看護補助者

当院では、「家庭あっての良き仕事、仕事あっての良き人生」をモットーに責任感に基づいた柔軟性を大切にしています。
子育て中の女性職員も大勢います。ぜひ一緒に働きましょう!

当院看護部について

急性期病棟は入退院が多いのでベッドメーキング、部屋移動も多く、安全を考え患者さんのベッド周囲の環境整備を心掛けています。
療養型病棟は患者さんのADLの維持のため、日中はデイルームで過ごして頂くように関り、レクリエーション等も行っています。介護の仕事が初めての職員もいますが、患者さんから笑顔を頂き頑張っています。

20歳と若いスタッフもいますが60歳以上のベテランスタッフもいて、優しく、時には厳しく、家族で仕事をしているような雰囲気があります。

看護補助者のお仕事内容

主に、患者さんの日常生活動作の援助です。(衣・食・環境に関して安全と清潔に努めます)

病棟以外に内視鏡の洗浄等を行う、内視鏡室勤務の看護補助者と、手術器具や病棟、外来で使用する器具の滅菌を業務とする中央滅菌室勤務の看護補助者がいます。

働きやすい環境を整えています

ワークライフバランスの実現

休暇・勤務時間

  • 4週8休、夏休み2日、冬休み4日
  • 年次有給休暇(入職6か月後)、慶弔休暇
  • 産前、産後、育児休暇、、介護休暇、子供の看護休暇
  • 育児短時間勤務、介護短時間勤務可

保育所利用

[保育対象年齢]2か月以上
幼稚園児、保育園児、学童の帰園、帰校後後の預かりも可

[リフレッシュ利用]1時間250円

療養病棟ではシーツ交換要員を採用

月・水・金の午前中。

スタッフの1日の業務スケジュール

日勤(8:45~17:15)

8:45 病棟朝礼
8:50 オムツ交換・陰部洗浄・体位交換
入浴介助、清拭等清潔に関わる業務
11:00 環境整備
11:30 食事前準備(体位調整、おしぼり配り)
配茶、食事前のトイレ誘導
11:30~12:30 or
12:30~13:30
交代で昼食 病院食350円 弁当持参可
12:00 配膳・食事介助(看護師の指示にて)
2:30 下膳、食後口腔ケア
義歯洗浄、ガーグルベースンの消毒
13:00 オムツ交換・排尿処理、体位交換、保清
器具洗浄、器材庫等の整理、リネン庫等の整理整頓
衛生材料等の補充(看護師指示にて)
15:30 オムツ交換・排尿処理、体位交換
16:30 ゴミ回収
病棟ラウンド(安全確認の為)
16:50 夕食前の患者トイレ誘導
17:15 夜勤者への伝達を済ませ業務終了

夜勤(16:20~翌日9:20)

16:20 業務開始・患者情報収集
配茶
17:00 食事準備・患者体位調整
おしぼり、エプロン準備
18:00 配膳・食事介助
18:40 下膳、食後口腔ケア
義歯洗い、ガーグルベースン消毒
19:00 清掃
19:30 オムツ交換・排尿処理、体位交換
吸引瓶洗浄
21:00 消灯、食事
22:30 オムツ交換・排尿処理、体位交換
仮眠(2時間)看護師と時間調整
3:00 体位交換
4:30 オムツ交換・排尿処理、体位交換
ゴミ出し
6:00 吸引瓶、チューブセット
7:00 洗面介助、食事用エプロン、おしぼり配り
7:30 食事前体位調整・パジャマ配布
8:00 配膳、食事介助
8:30 下膳、食後口腔ケア
9:20 日勤者への伝達を済ませ終了

教育体制・研修制度

介護の経験のある看護補助者に対しては、入職日1日目~7日目は1日の業務の流れ、業務内容について決められた担当スタッフがオリエンテーションを行い、業務手順に沿って指導をしている。
介護の経験のない新入職者に対しては、主任が中心となり、業務手順に準じて指導している。
1週間後面談を行い、確認をしながら出来る業務内容が増えるようにしている。

院内研修

  • 接遇研修
  • 更衣と体位交換
  • オムツの正しい選択と当て方
  • 院内感染標準予防策について
  • 移乗介助の方法
  • 院内感染研修(年2回)
  • 医療安全研修(1か月に1回)

院外研修

  • 嚥下障害のある患者の食事介助時の姿勢の工夫
  • 褥瘡と栄養
  • 認知症患者の看護・介護
  • 圧力容器取扱作業主任者研修
  • 特化化学物質作業主任者研修(研修報告提出にて交通費、研修参加費支給あり)

奨学金生制度あり(小論文提出が条件):現在 利用者1名

資格取得者数

  • 介護福祉士 2名
  • 実務者研修終了者 2名
  • ヘルパー2級 10名
  • 認知症サポーター 1名
  • 圧力容器取扱作業主任者 2名
  • 特化化学物質作業主任者 2名
  • 社会福祉主事任用資格 1枚

募集要項

職種 看護補助者
雇用形態 常勤(正職員)
資格 不問
給与 月給 185,000円〜
手当 [諸手当]3,000円
[夜勤手当]13,000円
[早出・遅出手当]回数に応じて
[住宅手当]15,000円(世帯主)
各種資格手当あり
勤務時間 シフト制
[早番]7:00~15:30
[遅番]11:00~19:30(休憩1時間)
[当直]16:20~9:20(休憩2時間)
休日・休暇 [休日]週休2日制
夏期休暇(2日 公休2日+有給休暇で最高7日間)、
冬期休暇、有給休暇(初年度10日)、産休・育休、介護休暇、慶弔休暇
待遇・福利厚生 [賞与]年2回 昨年実績:夏・冬(年間2か月)
[昇給]人事評価による
[定年]65歳まで
[退職金]退職金制度有り(満3年以上勤務すること)
[試用期間]3か月、条件同じ
[交通費]実費支給(上限35,000円限度)
[住宅手当]15,000円(世帯主)


各種社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金・雇用保険)

[社会保険加入要件]
1ヶ月勤務時間実働80時間以上

【院内保育所あり】
[保育料]子供1人につき月額利用料上限10,000円
・生後3ヶ月から未就学児まで

不妊治療特別有給制度

仕事をしながら、不妊治療の通院が可能です。下記を上限に有給休暇が取得できます。
〈女性〉連続する3年間で上限15日
〈男性〉連続する3年間で上限9日

  • 入職時から使用可能
  • 診断書提出必須 (有給申請から1か月以内)

常勤での時短勤務について

  • 常勤でも時短勤務可能です。
  • 1日7時間勤務で社会保険(健康保険・厚生年金)・雇用保険加入できます。(週30時間以上勤務)
  • 院内保育所があるので、小さなお子様を預けながらの勤務も可能です。

よくあるご質問

病院で働くのは初めてですが大丈夫ですか?
大丈夫です。今までも初めての経験として入職した人がいますが、今はとても頼りになる存在になってます。
夜勤の仮眠はとれますか?
2時間交代でとれます。患者さんの状況によりとれない場合もあります。
夜勤は1か月に何回位ですか?
4回~5回です。
助手でも保育所に子供を預けられますか?
心配ありません。預けられます。預けて是非働いてください。
いずれ、実務者研修を受けたいのですが、同じ曜日に休みをもらっても良いですか?
学校に通っている間だけですから構いません。皆に勉強していることを伝えて下さい。
目標は看護師になることですが働きながら学校へ行けますか?
行けます。現在も土・日勤務。平日看護学校に通っている人がいます。奨学金制度もあります。

書類送付先

〒246-0031 横浜市瀬谷区瀬谷1-29-1
瀬谷ふたつ橋病院

問い合わせ先

045-303-1151(内線1030)

瀬谷ふたつ橋病院 庶務課 人事担当 柴田・滝澤

ネットからお問い合わせ